夏休み前、全校集会 7/19
本日の集会を持って、明日から約1ヶ月の夏休みとなります。 集会では、まずALTジョーデン先生の離任式が行われました。2年間本校の英語の授業に携わり、明るくキュートな笑顔で親しみやすく、生徒は楽しく英語を学ぶことができました。今後アメリカに帰りさらに大学で学ぶつもりだと伺いました。 集会では、校長よりこれまで4ヶ月間の成長の様子を振り返り、また昨年の集会で話した『生活のリズムを整えること』について、4月の生活状況調査の結果からどう変化がみられたのか、話があり、桜中生の頑張りを褒めつつ、夏休みの過ごし方について話をいたしました。 (校長の話の抜粋) 昨年は、課題・改善ポイントとして、『生活のリズムが崩れていますよ。』という指摘をしました。「朝ご飯を食べずに登校するときがある」が、昨年の2,3年生で約20%という結果でした。また、『睡眠』については、「5時間より少ない」または、「5時間から6時間より少ない」と回答した人が、約23%もありました。極端に言えば、約1/4近くの人がお腹をすかせて、ぼ~っとしている。ということになりますね。中学生では、体力の回復、気力の充実のためには、7~8時間の睡眠が必要といわれています。 1年経って、今年の結果は、3年生では、「朝ご飯食べずに登校することがある」大きく改善され、(10,2%)に、睡眠も、「5時間より少ない」「5時間から6時間より少ない」も(14,5%)で、まだまだ、改善の余地はありますが、桜中全体では、着実に改善されていることが分かりました。 では、その結果として、学力向上はみられたのか??? 詳しいことは、今日配られる、仙台市標準学力検査の結果についてという資料を見てほしいと思いますが、全体には、昨年以上に力を付けている。という結果が出ています。 単純に「早寝早起き朝ご飯」をしたから。とは言えませんが、「食事や睡眠」に気を配り、生活リズムを整えることで、授業や学校での活動に気力十分、やる気十分に取り組むことができた。という関連はあると思います。素直で一生懸命に頑張る力のある皆さんは、学力面では、まだまだ伸びる、伸びしろがたくさんある。校長先生は、そう分析しています。まずは、生活リズムを整えること、『食事と睡眠』を大事にして、起きて活動している時間を充実した時間にしてほしいと期待しています。 約1ヶ月ある夏休みをなん