投稿

11/12 調理実習(2年生)

イメージ
 2年3組の家庭科の学習で、調理実習が行われました。今回はハンバーグづくりにチャレンジです。慣れた手つきに見えましたが、声を掛けると、「家では料理なんでほとんどしないです」と言う声が返ってきました。和気あいあい楽しく調理をしハンバーグが完成しました。「実は、給食を食べ過ぎて・・・」と言いながらも、自分たちで調理したハンバーグと付け合わせのじゃがいもを全部ペロリと平らげた生徒たちでした。本日は、実習のお手伝いということで本校の「学校支援地域本部」のお二人が、生徒たちの調理をサポートしてくださいました。この後のクラスでもお世話になります。ありがとうございました。

10/26 地域防災訓練

イメージ
  10/26(土)桜ヶ丘地区地域防災訓練が桜小を会場に行われました。桜丘小が地域の避難所となっており、災害時には各町内会より避難者が集まってくることになります。今日は、各町内会のみなさんが集まる前に、小学5年生と有志中学生を対象に、「AEDの使い方、胸骨圧迫、車いす体験、水消化器、毛布を使った避難者搬送」の訓練が行われました。有志希望者ですが中学生は40名を超える生徒の参加があり、一生懸命活動しました。最近では、様々な災害が発生しており、自分の命を自分で守る意識や知識を高め、いざという時の自助・共助につなげてほしいと思います。

10/25 運動会!

イメージ
  雲一つない秋晴れ、最高のお天気のもと、運動会が行われました。来賓の方々、多くの保護者の皆さまに見守られながら開会式が行われ、競技が始まりました。午前中は、綱引き、1学年種目「台風の目」、大縄跳び、2学年種目「馬跳び」、玉入れ、3学年種目「綱取り」、選抜リレー、午後には、部活動対抗リレー(パフォーマンス部門、ガチバトル部門)、そして最後の全員リレーまで、生徒たちは、全種目全力を尽くし、闘い、競い合い、運動会を楽しみました。実行委員が進行・運営を担い、用具準備や審判、得点の確認など、大活躍しました。自分たちの手で、自分たちの行事をつくっている。すばらしい運動会でした。開会式で、校長からは、『今日1日の中で、真剣な顔、笑い声、たくさんの笑顔を期待する。』と激励しました。その通り、各学級では団結を深め、充実感に満ちたたくさんの笑顔が見られ、楽しかったという声が聞こえてきました。来賓の皆さま、多くの保護者の皆さまからも楽しかったです。すばらしいですね。という声をいただきました。平日にもかかわらず、たくさんの方々にお出でいただきご声援いただきましたこと、本当にありがとうございました。 【綱引き】 【馬跳び】 【玉入れ】 【全員リレー】

10/24 明日は運動会!

イメージ
 夏休み後、実行委員を中心に準備をしてきた運動会。本日放課後に、会場準備も整いました。競技については、体育の授業や昼休みを使って一生懸命練習してきました。スローガンは「一響衆一闘速」(いっきょしゅいっとうそく)。互いに競い合い、高め合い、すばらしい運動会にしてくれるものと思います。気温も暖かく最高のお天気のもと実施できそうです。  【昼休みの練習10/24】 【放課後の実行委員、準備&リハーサル】

2学年マナー講座 10/23

イメージ
  2学年では、『自分づくり教育』の一環として11月に職場体験学習を行います。近隣の店舗や事業所様の協力を得て行いますが、社会の一員として、働くことやお客様・職場の方々に接することについて様々な学びを得て帰ってくるものと思います。さて、10/23(水)には、(株)藤崎より講師の方をお招きして「マナー講座」を行いました。あいさつの仕方、第一印象の大切さ、身だしなみなど、実践を交えて教えていただきました。「失敗もあるかも知れないけど、何よりも相手を思う気持ちが大切です。」自分が社会の一員として活動するために必要なスキルをしっかり学び、将来につながる有意義な体験活動にしてほしいと思います。

10/16 始業式 2学期が始まりました!

イメージ
 5日間の秋休みを終え、いよいよ2学期がスタートしました。1学期の頑張り・成果を踏まえ、後半戦も各自が掲げる目標に向かって頑張ってほしいと思います。校長からは、各自の成長・自立に向けて意識してほしいことを3つ話しました。1つめは「自分から進んで取り組むこと」やらされてでは得るものが少ない。2つめは「仲間を大切に互いに高め合うこと」クラスや学年、学校全体で頑張ろうという雰囲気をつくろう。3つめは「凡事徹底」その実践として自分からあいさつをしよう。あいさつには、「私はあなたの敵ではありませんよ」また「あなたの存在を認めていますよ」という意味があると話しました。進んであいさつすることで仲間を大切に、互いを高め合って充実した学校生活にしていくことを期待しています。

1学期終業式 10/11

イメージ
 本日は、令和6年度1学期の終業式を迎えました。始業式・入学式以来の約6ヶ月、生徒たちは授業はもちろん、たくさんの行事や部活動に励んできました。今日の終業式では、校長の式辞の他、生徒代表の言葉があり、この半年間の成長を確かめるとともに、2学期に向けての抱負が語られました。  校長からは、式辞の中で、1年生は、ひと夏を超えたくましくなり、『中学生としての自覚』のもと自分から進んで積極的に取り組む姿が見られるようになった。2年生は、精神的にも大人になり、適確な判断のもと責任ある行動が身についてきた。今後『学校の顔となる自覚』『リーダーとしての自覚』をもって頑張ってほしい。3年生は、これまで良く後輩たちをリードしてきた。やってきたことに自信を持ち、これからの進路に向けては、3年生としての自覚ではなく『3年生としての覚悟』を持って頑張ってほしい。と話しました。  今日は、通信票を見ながら、これまでの頑張りを確認し、今後の目標や過ごし方についてお話ししてほしいと思います。